お金の記号にはどんな意味がある?各国の通貨について紹介
公開日: 最終更新日:お金を表現する際には記号を使います。日本の通貨である円を表す『¥』もその一つです。この記号はどのようにできたのでしょうか?記号の意味や成り立ちを見ていきましょう。円に加え、米ドル・ユーロなど海外の通貨についてもチェックします。
コンテンツ
通貨記号の基礎知識
ひと目でどこの通貨なのか分かるよう、簡単な記号で表したものが『通貨記号』です。国や地域によってさまざまな記号が使われています。通貨記号を詳しく知るために、まずは基礎知識を確認しましょう。
通貨記号とは?
通貨記号はさまざまなものが使われています。例えば下記の記号を見たことがある人も多いのではないでしょうか。見てすぐにどの通貨で示した金額なのかが分かるよう、用いられています。
- 日本円:¥
- 米ドル:$
- ユーロ:€
- 英ポンド:£
- 人民元:¥
紹介した記号を見ると、日本円と人民元はどちらも『¥』です。このように複数の通貨で共通して使われている記号もあります。そのため、記号は各国内で用いられるケースが多いでしょう。
円マークについて知ろう
日本国内に住んでいるなら、通貨記号の中で最も身近なのは円マークではないでしょうか。生活のなかでよく目にする円マークについて、意味や由来を紹介します。
円マークの意味について
円マークは日本円を表すマークです。数字の先頭に付け『¥1000-』と書けば、それだけで日本円の金額を表していると分かります。
買い物で受け取ったレシートやお店の広告、仕事で目にする請求書などでも、値段を表記するために使われている記号です。そのため日常的によく見かけます。
円マークの由来は?
複数ある円マークの由来の中から、まずは明治時代に『¥』と記載されるようになった説を紹介します。アメリカやイギリスとの交易が始まったとき、日本人が自分たちのお金に対して『円』と話すのを、英米人は『yen』と記載しました。
発音が『エン』より『イン』に近いことや、オランダ語・スペイン語・フランス語に『en』と表記する単語があることから『yen』としたとされています。『$』にならって二重線を入れ、頭文字から『¥』になったそうです。
明治期に日本の通貨が『円』になったのは、中国で使われている通貨『圓(ユアン)』に由来しているともいわれています。『圓』は『円』の旧字体です。
中国の紙幣には『圓』とともに『YUAN』と表示されており、日本の『yen』に変わっていったとする説です。
円と¥はどう使い分ける?
『円』と『¥』は、国内であればどちらを使っても構いません。ただし金額の表記法の違いはあります。例えば請求書であれば、下記のように書き方が違う点に注意しましょう。
- 『¥』使用時:¥1000-
- 『円』使用時:金1000円也
日本国内であれば問題なく使える『¥』ですが、国外では同じ通貨記号で表す人民元と混同される可能性があります。そこで確実に分かるよう、ISO4217コードの『JPY』を使用しましょう。
ISO4217コードであれば、人民元は『CNY』と表すため、円と簡単に区別でき混同するのを避けられます。
各国の通貨記号を紹介
日本以外の通貨記号も見ていきましょう。それぞれの意味や由来について知ることで、これまで知らなかった記号を覚えられます。
欧米の通貨記号
ほかの通貨記号を知らなくても、『$(ドル)』を見たことがないという人はいないでしょう。アメリカ合衆国の通貨である米ドルを表す記号です。
かつて北米で強い勢力を持っていたメキシコの宗主国であるスペインの通貨『ペソ』が由来といわれています。当時の通貨である銀(silver)からとったという説もあります。
『€(ユーロ)』は比較的歴史の浅い記号で、EUの共通通貨の記号として1997年にデザインされました。ギリシャ文字の『ε(エプシロン)』とヨーロッパ(Europe)の『E』に、安定性を意味する平行線を組み合わせています。
またイギリスの通貨を表す『£(ポンド)』は、古代ローマの通貨『リーブラ(libra)』が由来といわれています。
アジアの通貨記号
中国の人民元の通貨記号は、日本円と同じ『¥』です。『圓(yuan)』という文字が正式な通貨名で、発音も頭文字が『Y』なのも日本円と似ています。
またシンガポールのシンガポールドルは『S$』という記号です。シンガポールの頭文字である『S』とドルマークが組み合わされています。
そのほかのアジア各国の記号もチェックしましょう。
- タイ・バーツ:฿
- ベトナム・ドン:₫
- 台湾$:NT$
- 韓国ウォン:₩
複数の国で使われる通貨記号もある
中には『¥』のように、複数の国で使われている通貨記号もあります。『$』も同じようにさまざまな国や地域で用いられている記号です。国を見分けやすいよう、国名の頭文字を付け『C$(カナダ・ドル)』『HK$(香港ドル)』などと記載されます。
『$』は、ほかにも『アルゼンチン・ペソ』や『メキシコ・ペソ』、『ブラジル・レアル』などの記号としても使われています。
まとめ
通貨記号は『¥』や『$』など、通貨をひと目で分かるように表現する記号です。日本円が『¥』と表現されるようになったのは、欧米諸国と交易を始めた明治時代といわれています。
円の発音がインに近いことから『yen』と表記され、頭文字をとって『¥』となったそうです。日本円の『¥』のほかにも、EUの『€(ユーロ)』やタイの『฿(タイ・バーツ)』など、さまざまな記号があります。
中には同じ記号で表現される通貨もあります。『¥』も日本円のほかに人民元を意味する記号です。