トラの知恵

バフェットと分散投資

公開日: 最終更新日:

「投資の神様」とも、米国の地方都市の名前にちなみ「オマハの賢人」とも呼ばれ、尊敬を集め続ける投資家ウォーレン・バフェット氏。

分散投資は、投資を知らないことへの損失防止(ヘッジ)だ。投資を知っている人にはあまり意味がない」と唱えたバフェット氏は、企業分析をもとに、数多くある企業から本質的な成長を期待できる企業を洗い出し、基本的には中長期保有を続けて、その企業の株価がその成長とともに上昇することで成果を上げてきました。

ところが、集中投資こそが富を築く方法だと言ってはばからなかったバフェット氏が、2017年の「株主への手紙」で、ファンドの手数料について警鐘を鳴らし、株価指数に沿って多くの銘柄に分散投資するインデックス・ファンド最大手、バンガードグループの創業者のボーグル氏を褒めたたえています。

「インデックス・ファンド」と呼ばれる運用方法は、個別企業ではなく、設定されたテーマや銘柄群全体に投資をするものです。バフェット氏が挙げたものも、S&P500という米国市場に上場する大企業500社をまとめた指数の動きをなぞったものでした。米国トップ企業の力強い成長全体に投資をする発想で、500社に分散投資し、リスクを抑えます。

自らの運用手法とは真逆のインデックス・ファンドを開発し、広めてきたバンガード社創業者をバフェット氏が褒めたたえ理由は、インデックス・ファンドがコスト(手数料)を抑えて、相場全体の銘柄に分散投資をすることを可能にしたからでした。バフェット氏は同じ手紙の中で、「長期的にS&P500指数に勝つことができる腕のいい個人は存在する」とも述べています。個別企業を選び集中投資することのできるファンドについて、自らのバークシャー社をはじめ、その存在を否定しているのではなく、適切な手数料体系であるかに着目すべきだと言っています。

おつりで投資サービス「トラノコ」で提供するトラノコ・ファンドが投資する15種類の上場投資信託(ETF)は、通常の株式と同様に証券会社を通して市場で売買されているインデックス・ファンドで、コスト効率良く世界の様々な資産への幅広い分散投資を実現しています。トラノコは、誰もが長期的にコツコツと資産を積み上げていけるサービスだからこそ、バフェット氏もメリットを認める低コストでの分散投資という投資の王道に徹しています。

関連記事